Translate

火曜日, 11月 06, 2007

タイヨー零式艦上戦闘機52型 改造計画その7

さて、改造もそろそろ大詰めです。
ボディにバッテリーや受信機などのメカを組み込んでしまいます。
その前に、元々あったプラケースは必要最低限の部分を残して
全部カット。カットしたくないところも、エルロンリンケージが干渉して
しまってカット・・・・。

こんな感じになりました。ボディ内部はハイペリオンのバッテリーを
入れたいので 大きく削り込みました。
深さもかなり、削り込んででいます。

それから一旦ここで、重心を合わせつつメカを仮に置いてみて、重心位置を
設定ておきます。
零戦52型はかなり機首が軽いようでかなり苦戦。バッテリーはギリギリまで
前寄りにしたいので機首の方を欠き込んで埋め込みました。
重心位置は前縁から50mmのところに設定。あとは飛ばしてみて探っていく
予定です。

エレベーターのリンケージはこんな感じでピアノ線をぶっ通して仮穴を
空けておきます。
リンケージロッドはカーボンロッドを使います。

エレベーターに接続!
ニュートラルを出しつつ、ぴったりの位置で瞬間で止めて収縮チューブで固定。
ホーンはいつものようにアクリル板で自作。

完成したメカ類のレイアウト。
これで一応、完成ですね。あとは仕上げをする訳ですが、テスト飛行をして
みて重心位置とトリムなど、ある程度の機体特性を見てからにします。

仕上げがまだですが、一応完成?のバックショット!
私は零戦のバックショットが大好きです。
ここまでの諸元はこんな感じになってます。
モーター: WTG 2408-21
プロペラ:EP-8040
静止推力:約300g
アンプ: Dualsky TT10A
バッテリー:Hyperion 800mAh 2S
受信器: GWS_GW/R-6PII/H 72MHz
サーボ: WAYPOINT W-060 *2
      GWS PICO+BB *1
全装備重量:321g(機銃・増槽なし)
スロットル・エルロン・エレベーター・引き込み脚 4ch

321gで出来上がりました。30gくらい予定より
少ない重量です。2セルで軽快に飛んでくれー
で、試験飛行をしに行って来たんですが、ちょっと風が強い・・・
風速3m位。そしてハプニング、滑走離陸不能でした。
離陸直前にぺラが地面を叩いてしまいうので、上がれ
ませんでした。
やっぱりEP8040じゃあ大きかったようです。
2セルでの運用が夢と消えました(^^;)
ワンサイズ下のぺラに換えて3セルで運用する事にします。

3 件のコメント:

  1. 完成おめでとうございます!!
    新型の改造、大変ご苦労があったと思います。良いロールアウトが出来る事を!!
    2セルはやっぱ「飛び」もきついのでは
    ないでしょうか?
    最近私はCTC2822-1500が気になってます。これで3枚ペラのアンプ容量UP
    が次の狙いです、、、

    返信削除
  2. すいません。  、、匿名になってました
    hiropapaでした。↑

    返信削除
  3. hiropapaさん、こんばんわ。
    ありがとうございますw
    未だ未飛行なのでどうなるか分かりません
    が、一応カタチにはなりました。
    できれば2sで飛ばしたかったんですが
    そう易々とは行きませんね(^^;)
    2sでも推力比的には問題ないので垂直上昇
    までは出来なくても軽快には飛べるハズだったんですが・・・・orz
    でもまた、モーターを換えてリベンジは
    してみるつもりです。
    コスモテックの製品は回したフィール、かなりいい感じですよネ。どうせ買うならコスモテックだと思います。でも、貧乏なのでGWSに走ってしまっている自分が居ますw
    CTC2822-1500はかなりパワーに
    余裕が持てそうですね。
    3葉ぺラ、私も狙いたいなぁ

    返信削除

パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...