Translate

金曜日, 7月 23, 2010

暑中見舞

猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

毎日、ほんと暑っいですな~
こっちは関東とか南の地方に比べたら全然涼しい方ですが、でも暑い。
R/Cとか飛ばしに行くのを躊躇いますね。

とりあえず涼しそうな画像ドウゾ


秋田県 鳥海山麓 獅子ケ鼻湿原 ブナ原生林

しかし、景気はどうにかならないモンなんでしょうか?
例によって円高っぷり。
私は景気・円高の影響をモロに喰らう業種なんでテンションはガタ↓です。
そんでガソリン費削減の為に、お出掛け自粛中~
フライトも控え気味です。近所で歩って行ける範囲で飛ばせる場所が
あれば幾らでも行きたいところですw ないけど。



土曜日, 7月 10, 2010

HPへフォッカーD7の製作記事&動画を追加

Ebola Men ホームページにフォッカーD7の製作記事と初飛行の動画を
アップしましたので、宜しければ覗いて行って下さい。
こちらからどうぞ→製作記事


金曜日, 7月 02, 2010

CT1811モーターのコイル巻き直し

このごろ梅雨ためか毎日が雨、雨、雨でジメジメしてますね。
R/Cのフライトには辛い時期です。

さて、新作機の製作に取り掛かりたいところですが、ジメっとしてて
作業する気分にならず・・・。
そんなこんなで、道具箱の中をガサゴソとしてたら断線して壊れた
コスモテックCT1811の亡骸が出てきました。
部品取りでとっておいた物ですが、コイル巻き直してみました。


私のはCT1811のKV2000のモーターですが、壊れた時コイルもバラして
しまったので元が何ターン巻きなのか判りません・・・
とりあえず0.34mmエナメル線を用意。
1円玉より小さいステータに奮闘しながら10Tを巻きました。
12Tなら頑張れば行けそうですが、面倒なので10T。


小さいのでステータの溝が狭くて巻き直したり巻き間違えたりして・・・
たった10ターン毎を巻き終わるのに小1時間でやっと完成。
今となっては本当に全部を10T巻けてるかは定かではないです。
断線し易かった配線とコイル根元部分は熱収縮チューブとシリコン線で
仕上げて、糸でグルグル巻きにして瞬間で接着。

シリコン線は太くてもグネグネって柔軟性があるのでお気に入り ^^


とりあえずデルタ結線でテストドライブしましたが。
回る事は回るのだが、妙に発熱&フル回転域で脱調気味になり失敗。
元々がスター結線だったので、スターに直して再テストしたところ上手く
回りました。スティックの反応もスムーズで良好。

静止推力を測ったところ、gws_EP5030  7.4V 168g 6.8A !!
これが色々ペラを試した中で最も良かった値。
元のCT1811-2000はgws_EP6030 7.4V 142g 3.5Aというデータ
みたいなので、まあまあ満足行く出来 (^∀^)b

しかし、KV2900とKV3800のデータを見て愕然
KV2900 gws_EP6030 7.4V 215g 6.7A
KV3800 gws_EP5030 7.4V 240g 8.5A 

どうやら私の巻き直しCT1811は電気食う割に推力出せてないっぽい
効率の良いのコイル巻きは難しいですね。


パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...