Translate

木曜日, 4月 30, 2020

パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。

コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。

私自身、3月の始めに大阪へ1週間ほど出張しており新幹線での移動もあったので不安でした。しかし症状などは特に無く、でもなんか息苦しい様な気もしたり。
※パルスオキシメーターでコロナ感染の判断はできませんので注意。あくまでも自前で肺機能を診断できるだけです。


さて、肺機能の状態を家庭で自己診断できるパルスオキシメーターを使ってみました。購入したのは、オキシシリーズ BT S-127です。
Amazonにて6000円くらいでした。
1ヶ月ほど測ってみました。結果、数値は毎日正常であり問題ありませんでした。
正常な酸素飽和度(SpO2)は99~97%だそです。90%前半でも悪いらしい。
でも測定してみて大丈夫だと判ると、とっても気が楽になりますね。


電源は単4アルカリ電池2本です。連続使用で24時間ほど電池が持つみたい。
毎日、測定時間2~3分ほどの使い方でしたので、まだまだ余裕で持ちそう。
大きさは長さ約60mm、幅約30mmとコンパクトです。重さも55gと軽量。


使用方法は簡単で、指を挟んで電源スイッチを入れるだけです。
数秒で測定結果が表示されます。
ディスプレイ画面は有機ELで非常に見やすいです。
これを選んだポイントの1つとして、脈派波形が表示される所を重視しました。
この波形が正常に現れているかどうか見る事で、正しく測定できているかを判断することが出来ます。
指の入れ具合が甘かったり、手を動かしたりすると、この脈拍波形が綺麗なグラフにならず、崩れたり潰れたり異常な波形になって現れます。
あと、光センサーなので指や爪が汚れていると正しく測定できないので注意。


中はこんな仕掛になっています。
指の腹側に赤く光ってる所があります。ここから赤色光と赤外光の2種類の光を出して指に当てています。
反対側、爪側に光センサーがあります。ここで2種類の光が指を透過し、血液によって吸収された量を測定しています。2種類の光の吸収量の差から酸素飽和度を計算してるという仕組み。

最後に
コロナ肺炎になると、まず酸素飽和度低下より先に肺機能を維持しようと無意識に呼吸回数が増えていくようです。
成人の正常な呼吸回数は安静時1分間に12~20回ほどらしく、これが25回ほどになると頻呼吸と言われ、息が荒くなります。
頻呼吸で酸素飽和度が維持されていれば結果は正常値になってしまうので、パルスオキシメーターで測定する前に自分の呼吸が普段より多くなっていないか確認も必要ですね。

おまけ、
私がパルスオキシメーターを購入するにあたって参考にした動画を紹介します。とても為になりましたよ。



水曜日, 4月 22, 2020

キッチンハイターで消毒液を作ろう

新型コロナウイルス感染拡大で、アルコール消毒液が品薄になっています。
私がよく行くスーパーやホームセンターなどでもずいぶん前から姿を消したきり手に入りません。
最近はウォッカなどアルコール度数の高いお酒を消毒液の代用にする為か品薄になりつつあるそうですよ、ブルジョアですね。

私はリーズナブルにキッチンハイターで消毒液を作りたいと思います。


必要なものはキッチンハイターと500mℓペットボトルと水道水だけです。
レシピは花王さんのホームページを参考としました。
花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?


キッチンハイターは消毒液の有効成分である次亜塩素酸ナトリウムの濃度が6%で製造していますが、保管してる間に分解して濃度が薄くなっていくようです。

なので私は購入3ヶ月以内の濃度で消毒液を作る場合の分量で作成しました。
0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を作るには
水1ℓにキッチンハイター10mℓを入れて希釈すれば良いみたいです。
今回は500mℓペットボトルで作るので5mℓを入れます。丁度良いことにペットボトルのキャップ一杯が5mℓなので量りやすい。


完成した消毒液はスプレーボトルに入れて使用しました。
アルコール消毒液が手に入りにくい今、かなりお手軽に作れる強力な消毒液なのですが、いくつか使用上の注意事項があって使いにくい面があります。

・強アルカリ性なので手に直接かけて使えない。皮膚が荒れる。
・薄めた液は成分が分解し易くなり効果が持続しない。毎度作る必要がある。
・金属製品、繊維製品、木工製品などに使用すると腐食や変色する事がある。
・薄めた液でも目に入ると失明の恐れがある。
・使用時は換気を行い、使用した後は十分に水拭きが必要。

こんな具合、割と扱いが面倒くさいのと使いどころを選ぶ消毒液なのです。
アルコール消毒液みたいな手軽さはないですねw

金曜日, 4月 17, 2020

LR41ボタン電池が売り切れ時の代用、その2

新型コロナが感染拡大を続けており、感染確認のために毎日の検温を義務化する会社が増えている中、体温計とそれに使う電池が品薄になっております。 一日も早く供給が追いつくようになって欲しいところです。

 さて、LR41ボタン電池が売り切れて入手できない場合でも、すぐに代用できる方法をご紹介します。今回は急場しのぎでも良いから電池を入手したい方向けです。

  → LR41電池を確保する方法その1はこちら

②LR41とサイズが同じ、又はサイズが似た酸化銀電池(SR系)で代用する。
※注意:本来は使用するべき種類ではないボタン電池を使う方法となります。
一応、自分では動作確認は取れていますが、お勧めは致しません。
使用する場合は自己責任でどうぞ。



SR41というLR41と同じ形状の酸化銀電池を探したのですが扱っているお店が無かったので断念しました。
仕方がないのでSR726SWというアナログ腕時計用の酸化銀ボタン電池を購入。
ホームセンターや家電量販店なら置いてありました。

さて、こいつはLR41と同じ直径7.9mmの電池ですが厚みが薄いのが難点。
LR41が3.6mmに対し、SR726は2.6mmと1mm薄いです。
電圧の違いは酸化銀電池では公称電圧1.55Vと若干高い程度の差です。
値段はLR41よりお高いです、税込500円くらい。


SR726SWを体温計の電池ホルダーにセットした様子です。
直径が同じだからぴったりハマリますが、薄い分ガバガバで浮いています。
詰め物で隙間を埋めて蓋しないとダメかな?と思っていたのですが
なんと!私の体温計ではこの状態のままでも蓋をすれば問題なく使う事が出来ました。
因みに体温計はOMRONのけんおんくん(MC-846)です。

機種によっては隙間のせいで接触不良で電源が入らない場合があると思います。
また構造によってはショートする可能性もあるかもしれませんので注意してください。あくまで使用は自己責任で。



LR41ボタン電池が売り切れ時の代用、その1

新型コロナが感染拡大を続けており、感染確認のために毎日の検温を義務付けている会社も増えているようです。

これにより体温計が品薄状態。
そして、体温計に使用されているLR41ボタン電池も同じく品薄になっています。

デジタル体温計、便利ですが使っていれば当たり前ですが電池が切れてきます。
肝心な時に電池切れは困りますよね。


そこで、
LR41電池が売り切れでも、すぐに確保する方法をご紹介します。


①100円ショップなどで売られているキーホルダーライト等から電池を確保する。
テスト用電池っていう名目でボタン電池が入っています。



私が某100円ショップで購入したのはコチラ。ホイッスル付ライト
キーホルダーに付けれるちっこい奴
こいつ用の電池がLR41なのです。ボタン電池が4個も入っています。
電灯コーナーの小型ライト達はLR44を使うものが多いので、まぁまぁ希少ではありますが、どこのショップにも類似品があると思います。


購入前に、ボタン電池の種類と、テスト用電池入りか確認のこと。


こんな感じでホルダーにテスト用電池が4個入っています・


テスト用電池という事で、電池が弱っているものが入ってるのかと思い、電圧を確認してみたところ電圧は1.6Vありました。
新品のアルカリボタン電池の初期電圧は約1.6V程ですから、新品状態同様。

体温計にセットしたところ、普通に使えました。
数回検温してみても電池切れサインが表示される事もなかったです。
普通より電池持ちは悪い品だとしても4個入ってますからね。

100円ショップに置いてあるLR41電池が入った品ですが、他にもデジタル腕時計や、おもちゃコーナーのライト等もあります。

LR41電池を代用する方法 その2→
 

パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...