今では院内銀山と言えば、県内屈指の最凶心霊スポットと噂される場所・・・
私は怖がりなので、本来はそんな場所には近寄らないんですが、鉱山跡というものに
とても興味がありました。
調べたところ院内銀山は明治天皇が御巡幸されたり、今でも院内銀山祭りが催されて
いたり、由緒ある素晴らしい史跡な感じです。
明治初期の院内銀山の写真 ↓
慶長11年(1606年)発見され、かつては国内有数の大銀山で好況期「天保の盛り山」と
称され、山間に大鉱山町がつくられた。
当時は人口1万5千人、城下町久保田(今の秋田市)を凌ぐ大きな街で、「出羽の都」と
呼ばれるほどの繁栄を誇ったそうです。
しかし鉱脈の掘りつくしや鉱況低下などで不振となり大正9年に坑道を閉鎖、昭和29年
完全に閉山となり、約350年の歴史に終止符を打ちます。
入口から先は、長く細い林道が続く。
整備されてる様子もなく、途中あった古い石碑は土砂に半分埋まってました・・・(゚_゚i)
う~ん、県指定文化財にしては粗末というか荒れてる。
車で5分ほどで金山神社に到着。
祭りが行われてる場所だけあって神社は綺麗に整備されてるようですね。
でも石灯籠を倒れたままにしてるのは何故??
写真は撮りませんでしたが、来る途中に墓地と観音様(三番共葬墓地)があります。
様子は⇒秋田WEB観光案内所>院内銀山に載ってます。
墓碑の数なんと3000余柱、ここで亡くなった方達が葬られています。
院内には全国から鉱山技術者や商人が集まっており、西日本地域の方の名前も
数多くあるそうです。今も各地から先祖を探し訪れる方が居るのだとか。
金山神社から先は砂利道でした。そこを数100mほど行くと御幸坑です。
訪れた時は日曜の昼間でしたが人っ子一人居ませんでした・・・とても心細かった orz
あと、駐車場の手前の坂はヤバイ。車高の低い車だと底を擦ると思うのでご注意を。
御幸坑(五番坑)入り口。立派な石造りです。
かつて明治天皇が東北御巡幸中の明治14年9月21日に院内銀山に立ち寄られ、
この五番坑や諸工場を巡覧し、後に五番坑は御幸坑と称された。
中の様子は・・・なんと!!残念な事に、たった数メートル先で封鎖されていました。
もうちょっと奥まで見せてくれても良さそうなもんですが ^^;
手前にかかる橋の下には綺麗な小川が流れています。雄物川の源流だそうです。
しかし、道は荒た山道で周りは森林地帯。
ここが昔、一面ビッシリと建物が建てられ大鉱山町だったとは想像もつきません。
この辺りから心霊とかじゃなくて、クマが出そうで怖かった・・・。
奥にある小屋の残骸は、井戸にかけてあった屋根?が崩壊したみたいです。
食べると味わいがマイルドになって凄く美味しかったです。
帰路。日沿道を走ってる時、ちょうど日本海に沈む夕日が見れました。空気が澄んでて
凄く綺麗でした。海を見るとなんだかホッとします。
ってことで県内最凶の心霊スポットと謳われる院内銀山跡から無事に帰宅。
噂ほど気味悪い感じはしませんでした。夜に行ったらどうなるかは判りませんが・・・
せっかくだから奥の不動滝まで行くことにしました。
御幸坑の所でチェーンが張られて車両は通行できませんが、徒歩では行けます。しかし、道は荒た山道で周りは森林地帯。
ここが昔、一面ビッシリと建物が建てられ大鉱山町だったとは想像もつきません。
この辺りから心霊とかじゃなくて、クマが出そうで怖かった・・・。
しばらく歩くと「御膳水」に到着。枯れ枝や葉で荒れてました。
明治天皇が院内銀山を訪れた時に鉱山分局にて休憩され、その際に献上した湯茶に
用いられたのが、ここの湧き水。
天皇はその水の清冽さを賞賛され、後にこの泉は御膳水と名づけられた。明治天皇が院内銀山を訪れた時に鉱山分局にて休憩され、その際に献上した湯茶に
用いられたのが、ここの湧き水。
奥にある小屋の残骸は、井戸にかけてあった屋根?が崩壊したみたいです。
更に奥に進むとビックリ!朽ちた橋です。中央の木の部分は腐ってボロボロで穴が
あいてますが、橋桁は鉄骨製だった無事渡ることが出来ました。
ここは夜肝試しとかで来たら危ないですね・・・知らずに通って落ちたら大怪我します。
あいてますが、橋桁は鉄骨製だった無事渡ることが出来ました。
ここは夜肝試しとかで来たら危ないですね・・・知らずに通って落ちたら大怪我します。
不動滝です。想像したより随分小さい滝でした・・・落差は2mくらいでしょうか。
この滝の更に上に、院内銀山で最初の坑道だという不動坑跡があるみたいですが
既に道は無く、滝の周りも深い藪になってて近寄れません。
この滝の更に上に、院内銀山で最初の坑道だという不動坑跡があるみたいですが
既に道は無く、滝の周りも深い藪になってて近寄れません。
滝のすぐ傍に洞穴を発見! 早房坑跡です。
不動坑とは地下で繋がっているらしいですが、坑口からは水が流れ出ていたので、
地下はとっくに水没してしまってるんでしょうね
しかし、この坑道は・・・なかなか雰囲気がありますw この中は怖い感じがしました。
ここで散策は終了。来た道を駐車場まで戻り、院内銀山を後にしました。
院内駅に併設される院内銀山異人館にも寄りました。
建物は院内銀山の異人館(ドイツ人技師官舎)がモデル、実物は大正になって取り壊さ
れましたが 当時の写真等を元に再現されたそうです。
重労働だった様です。加え塵肺症もあり平均寿命は30歳ほどだったとか・・・(汗
不動坑とは地下で繋がっているらしいですが、坑口からは水が流れ出ていたので、
地下はとっくに水没してしまってるんでしょうね
しかし、この坑道は・・・なかなか雰囲気がありますw この中は怖い感じがしました。
ここで散策は終了。来た道を駐車場まで戻り、院内銀山を後にしました。
院内駅に併設される院内銀山異人館にも寄りました。
建物は院内銀山の異人館(ドイツ人技師官舎)がモデル、実物は大正になって取り壊さ
れましたが 当時の写真等を元に再現されたそうです。
資料館はジオラマや鉱石などが展示されており、歴史がよく判ります。
院内銀山は立坑で地下に400mも伸びており、湧き出す地下水を組み上げるなど大変な重労働だった様です。加え塵肺症もあり平均寿命は30歳ほどだったとか・・・(汗
帰る前に、B級グルメ横手焼きそばを食べに 横手駅前の食い道楽さんへ行きました。
ここは"横手やきそば四天王決定戦"で推奨店に選ばれてるそうです。
横手焼きそば500円。具は挽き肉とキャベツ、目玉焼きがのってます。
普通の焼きそばと違うのは、汁だくでシットリしてて、麺がストレートな太麺なところ。
ソースは甘辛い感じ、味は普通の焼きそばと変わらないですが、半熟玉子を麺に混ぜて食べると味わいがマイルドになって凄く美味しかったです。
凄く綺麗でした。海を見るとなんだかホッとします。
ってことで県内最凶の心霊スポットと謳われる院内銀山跡から無事に帰宅。
噂ほど気味悪い感じはしませんでした。夜に行ったらどうなるかは判りませんが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿