Translate

水曜日, 10月 20, 2010

R/C界は2.4GHzプロポに移行?

私の使ってるのは5年以上くらい前に買ったフタバの6EXなんですが、いい加減古く
なって来たし、新しいプロポが気になる今日この頃。
フタバのサイトを見てみたらラインアップが2.4GHzがズラリで、72MHzとかは4chの
モデルだけ。
JRプロポでも2.4GHzプロポが新製品で推されてますね。でもちゃんと72MHzのも
ラインアップしてて、FM帯受信機が揃ってる私としては次買うならJR製かな~
JR-X7Rとかが欲しいと思いましたが、今後は2.4GHzに移行してしまってFM帯を
取り扱わなくなるとしたら、買い替えるなら2.4GHzでしょうか。

ちょっと2.4GHzプロポを調べてみました。
メリットとしてはノイズ・干渉に強くて電波感度が良い、混信する心配がない、高速で
データ送信することでレスポンスが上がるらしい。
FM帯と異なるところとして、2.4GHz用ではクリスタルが必要ないそうです。
2.4GHzプロポは個別にIDを持っていて、ペアリングというのを行って受信機にIDを
認識させます。これによって他のプロポからの信号は無視され、混信の心配がない
ということみたいです。

2.4GHzプロポが思ったより値段が安くて良いと思ったんですが、2.4Ghz受信機は
めちゃ値段が高い、ネット通販ではFM帯受信機が優勢で2.4Gの扱いが少ない。
で、海外通販サイトを覗いてると2.4G受信機が多くて、安いのが沢山ありました。
OrangeRx Spektrum DSM2 -4Ch 2.4Gというのが1,200円くらい。
おおっ!いいなぁこれって思いましたが、説明を読むとSpektrum DSM2方式対応?
どうやらSpektrumというアメリカ製のプロポ用ということでした。

フタバやJRでは使えないのか?と思い検索していると判りました。
2.4Gは各メーカーが出してるプロポによって通信方式が違うから互換性が無い・・・
互換がない受信機では動作しない・・・orz

方式としては、フタバ製「FASST」、JR製「DSMJ」、Spektrum製「DSM2」。
他にも海外製で、コロナ製「DSSS」、FrSky製「ACCST」とメーカーで独自規格。
なんで規格そろえて互換性を重視しないんだよ!不便だろ!っと。
ただし海外製の安い受信機でも、フタバやJRプロポで使用可能に出来るようです。
それに対応する専用の2.4Ghzモジュールに取り替えるそうだ。

どっちにしてもメーカーの違いで受信機に互換性が無いのは面倒すぎます。
2.4GHzは魅力なのになぁ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...