先週の休日に無尾翼機を調整するためにテスト飛行へ
行ってきました。
日中は、やはり風が強い。この季節は微風の時間帯は
早朝か夕方くらいしかないのでまいります(´_`)y-~~
この間の初フライトでは、夕方6時はもう真っ暗で、
殆ど飛行できないで終わりましたが、今回は明るい。
道中で事故があり酷く渋滞してて焦りましたが、何とか
明るい内に広場まで来ることができました。
調整は主に重心位置決定です。前回同様に滑走で離陸
調整範囲ギリギリ前まで重心を持っていっているのに
飛ばせない訳ではないですが、激しくピッチングを
起こします。スロットルを絞ると更に言うことを聞き
ません。飛ばしてるというか、落とさないよう必死。
仕方ないので、機種に錘として十円を乗せて試して
みると、非常に滑らかに飛び立ちました。でも若干で
すが、まだ後ろ重心気味。
これ以上は錘を積みたくないので、重心が合うように
胴体の部分を作り直す事にします。
テストフライトの様子は近日中にアップ予定です。
Translate
金曜日, 3月 30, 2007
登録:
コメントの投稿 (Atom)
パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー
パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...

-
ダイソーLED電球レビュー の続きです。 今回はLED電球を分解して中がどうなっているのか見てみようと思います。 手始めに40形電球色LEDバラしてみました。 まず電球の発光部のカバーを取り外してみます。 カバーはプラスチック製で本体(アルミ放熱部)に嵌め込みになっ...
-
秋月のUSB DACキットの記事の続きです。 完成したキットを繋いで試したのですが、音質は確かにクリアに感じられて 綺麗になったと思うのですが、どうも音が金属的というか柔らかさがないと いうか、なんかキーンとして聴き疲れで長い時間聴いてられませんでした。 そこで!ローパ...
-
久々にマインクラフトで遊んでみました。起動して気が付きましたが、いつの間にかVersion 1.5までアップデートしていたんですね もう、どんな新要素が追加されたのかとか把握しきれません ^^; さて、ある動画を観てたら建築っぽい事で遊んでみたくなってしまいました。 この...
0 件のコメント:
コメントを投稿