
無い機体 を飛ばす事が多いため、片手で操縦しながら
動画撮影をするなんて 事が出来なくなりました・・・・。
そこで考え出したのが、小型カメラを使っての撮影方法。
CCDカメラ部分を基盤から分離。これが結構面倒なんですが、
写真で分かるとおり、基盤とを結ぶ配線は人間の視神経のよう
に無数の配線が必要です。
このCCDは比較的ハンダ付け作業が楽で配線は全16本。
このカメラ部分と小型マイク部分をサングラスに取り付けて
ハンズフリーでパソコンに動画を録画できます(-_-)y-~~
近年はWEBカメラも小型で安価ですので、実行可能となりました。
30万画素程度のカラーCCDカメラが数千円で購入できます。
良い時代になりました(^^)
ただし、解像度が低く、レンズの性能も悪そうですので、
実際のフライト動画をどこまで見るに耐えるムービーが
取れるのか不安の残るところです。
来週の休みに、改造零戦を試し撮りしてみる予定です。