ちょっと忙しかったせいで、ブログ更新に間ができてしまいましたm(_ _)m
さて。
暖かくなり雪も無くなったので、いつも飛ばしてる高原の飛行エリアがどうなってるか、
偵察に行って来たのですが、道の途中で「この先は除雪していません」の看板が道
を塞いでいました・・・
今年は積雪が多かったのと、4月になっても寒さが長引いたせいで雪が解けていな
い有様でした。なんとかGWまでには解けてもらいたいですねぇ
ということで新作EPPトレーナー機の作業を再開です。
とりあえず動体、主翼、尾翼までは完成していて中身を積むところまできています。
こいつは、LEDナビゲーションライトの回路です。
今までと違って、レギュレータ回路と点滅回路を基盤に載せて手の込んだ感じにし
てみました。レギュレータはバッテリー電圧を常に5Vで出力します。
アンプのBECでもいいのですが、LED数が多いと案外BECの負担になってしまうので
別回路にして自作しました。
点滅回路は本家HPで紹介してるLED点滅IC(M-34)のシンプルなものです。
あと新しい試みとして、衝突防止灯の赤ストロボ点滅のLEDを砲弾型からチップLED
にしてみました。
チップLEDは3528タイプの大きめの奴です。サイズ的に扱いやすく、凄く明るいです。
もうひとつ新しい試みとして、LEDナビゲーションライトを飛ばしながらON・OFFが
できるようにサーボを利用してスイッチを作ってみました。
仕組みは単純、サーボが動いて薄い2枚の銅版を接触させてスイッチオンします。
サーボ動作はギアのチャンネルを利用します。
Translate
火曜日, 4月 17, 2012
EPPトレーナーに載せるLED回路
登録:
コメントの投稿 (Atom)
パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー
パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...
-
ダイソーLED電球レビュー の続きです。 今回はLED電球を分解して中がどうなっているのか見てみようと思います。 手始めに40形電球色LEDバラしてみました。 まず電球の発光部のカバーを取り外してみます。 カバーはプラスチック製で本体(アルミ放熱部)に嵌め込みになっ...
-
秋月のUSB DACキットの記事の続きです。 完成したキットを繋いで試したのですが、音質は確かにクリアに感じられて 綺麗になったと思うのですが、どうも音が金属的というか柔らかさがないと いうか、なんかキーンとして聴き疲れで長い時間聴いてられませんでした。 そこで!ローパ...
-
久々にマインクラフトで遊んでみました。起動して気が付きましたが、いつの間にかVersion 1.5までアップデートしていたんですね もう、どんな新要素が追加されたのかとか把握しきれません ^^; さて、ある動画を観てたら建築っぽい事で遊んでみたくなってしまいました。 この...
0 件のコメント:
コメントを投稿