
20年ぶりに竿燈祭りに行って来ました。
竿燈祭りは、青森ねぶた祭り、仙台七夕祭りと並び東北三大祭りと される祭り
のひとつで、毎年8月3日~6日に秋田市で行われてい ます。
竿燈全体を稲穂、連なる提灯を米俵に見立てて額や腰や肩に竿を乗 せて
豊作を祈ります。
是非一度は実際に観に行って見てください。間近でみるとかなり迫力あります。
倒れてきそうになるとハラハラしますw
竿燈は大小何種類かあるのですが、大若という大きなモノは提灯が46個、
重さが約50kg もあるそうです。ひぇ~
↓のムービーは秋田県秋田市で行われている竿燈祭りの様子です。