パナソニックのLED電球 「EVERLEDS」クリアタイプ
クリア白熱電球のキラメキ感やぬくもりまでも再現。だそうです。
こんなLED電球がでていたとは知りませんでした~
今までは、20W形相当タイプ(4.4W 210ルーメン)が売れていたようですが、今年の
7月下旬より、明るさ40W相当タイプ(6.4W 485ルーメン)が発売されたみたい。
密閉照明器具対応。ただし、発光色は電球色のみ。
白熱電球な雰囲気が好きな人や、ノスタルジックな照明器具を愛用されてる人でも
これならLED利用で省エネができますね。
LEDの部分はこんなです。内部構造すら白熱電球を模したって感じがよく判りますw
仕組みは白熱電球のフィラメントの位置にLED素子を並べたモジュールがマウントされ
ており、モジュール基板も透明性のあるもののようです。
LEDの放熱は、LEDモジュールが乗ってるアルミ製のロッド状の部分から口金方向へと
逃がす構造な感じ? 普及品のLED電球に比べて放熱面が少ないように見えるので、
たぶんLED素子も発光効率が良いものなんでしょうね。
パナソニック、LED電球 6.4W (電球色相当) LDA6LC
プレスリリース、LED電球「EVERLEDS」クリアタイプ40形を発売
すこし調べたところ、ネット通販では4000円くらいで売られてました。
やはり、普及品よりはかなり値段が割高ですね~ しかし!気になるLED電球なので、
安くなっら購入してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿