早くもすっかり秋になってしまいました。なのでいい加減ブログの更新。
実家に戻ってみると、珍しく山の全景が拝めた良い天気だったので、
撮影。
シーズン的に稲刈り真っ盛りで、刈り取ったばかりの籾を満載してトラック
が走り回ってます。 今年は、天候が不良だったので、作柄が心配されていたらしいのですが、
ご覧の通り、平年並みで上作となってます。
改めて間近で稲を見てみると、実った穂が黄金に輝いてますね^^ そして心配なのが、こっち。
鳥海山の万年雪です。今年は涼しい夏だったような気がしてたのですが、
山頂にある万年雪が見る影が薄くちょっとしか無くなってしまってます。
90年代の頃はこの写真の10倍は万年雪があったのですが・・・
このままじゃ来年頃には万年消えない言われる雪が消えてそうですね。
地球温暖化恐ろしー
こんにちは!
返信削除ご飯好きです。
鎌での稲刈りの経験があるんですが、
この場所のような所を鎌で刈るとしたら大変でしょうな~。
フォッカーどうですか?
ども~ osaさん、こんばんわ。
返信削除フォッカーは、重心チェックで手投げ滑空での着地の時に脚が壊れたので、今は一旦、棚上げになってます。
時間を費やしてる&デリケートな機体なのでじっくりと慎重に仕上げて行きたいと思っていますよ~。
そうですか~了解です。
返信削除今は新しいLED搭載飛行機にワクワク楽しみですね^^