Translate

火曜日, 12月 27, 2011

エンチャントやってみました

マインクラフト日記です。
大規模なマグマ層をさんざん探し回ったのですが、全く見当たりませんダイヤモンド!
ダイヤがないとエンチャントができません・・・
いろいろと調べてみると、どうやら製品版はダイヤ率が少なくなってるらしいです。
ということで、レア鉱石が効率的に見つかるブランチマイニングしてみました。

ブランチマイニング今回はダイヤ狙いなので、ダイヤが出現する深さ(Y15以下)でこんな感じで堀進みます。
ブランチマイニングについてはMinecraft Wikiに詳細が載っています。
私は岩盤も出てくる深さ(Y6)くらいでやりましたが、たまにマグマに当たって溶岩が流れ
込んでくるので要注意。 不用意に掘ったら巻き込まれて1回死にました・・・orz

ブランチマイニング ダイヤあった!!素晴らしい、おお~・・・見たまえ!この巨大なダイヤを!伝承の通りだ!
これでようやくエンチャントに目途が立ちました。

経験値稼ぎ装置さて、ブランチマイニング中に溶岩事故により死んでしまったので、レベル40くらいまで
あったのがリセットになったので、再びゾンビ式経験値稼ぎ装置を使います。
参考にさせてもらった動画です→sm16063905 凄く詳しく解説されています。

マインクラフト 経験値稼ぎ装置の上部はこんな感じです。Mobエレベーター(右側)で上げられたゾンビさんが
水流で左側に押し流されて落下してきます。
その落下で瀕死状態になったゾンビさんにトドメをさして経験値を楽に稼ぐわけです。
瀕死にする高さは21~22ブロック必要で、装置を作るのはけっこう骨が折れます。

エンチャント部屋 本棚これがエンチャント部屋。
エンチャントを行う場合、周囲に本棚を置くと高レベルの奴が出来るらしいです。
↑の配置が効率的だそうで、この配置で最高レベル(50)まで可能らしい。
本棚は30個あれば十分らしいですが、私は勘違いして45個でやってしまいました。
地味ぃ~に本棚作りも大変ですw

エンチャントテーブルエンチャント室に入るとエンチャントテーブルの上の本がパカっと開いて、周囲の本棚
から文字?を吸い込むような描写が見られます。少しドキドキしますw

エンチャント画面上の窓にエンチャントを行いたいアイテムを置くと、本が開いてエンチャントが3種類
表示され、その中から実行可能なレベルの奴を選ぶ感じです。
行えるエンチャントがどんな効果なのかは、今の所はやってみるまで判らないようです。
希望レベルのエンチャントがない場合はアイテムを置き直すと別の3種類が表示されます。
なるたけ高レベルのものを選ぶと、凄い特殊効果が得られるらしい!
とりあえず一回あたりレベルを35まで上げてエンチャントしてみました。
結果は、
鉄の剣:レベル35→SharpnessⅢ・KnockbackⅡ
鉄のツルハシ:レベル32→UnbreakingⅢ・Silk TouchⅠ
鉄の斧:レベル34→EfficiencyⅢ・UnbreakingⅢ
となりました。なかなか良いですね~( ^-^)b
詳細は→エンチャントについてWiki
経験値稼ぎ装置を使ってもレベルが高くなってくると次レベルまで膨大な経験値が
必要で苦労するので、鉄アイテム用では程々に30前後位で抑えると楽ちん。
ダイヤのアイテムは50まで頑張って、狙ったエンチャント出るまで粘るけど~

→→続く・・・

木曜日, 12月 22, 2011

新EPPトレーナー機の製作つづき~

ほんに、さびぃな~。
先週は大雪でした!ビックリしました、次の日になったら真っ白だったので!
積雪は20cmはあったと思います。いきなり本番の雪かきで腰が・・・w
なんか早朝からジャラジャラ煩いなぁ(`ε´) って思ったら、除雪車でした(チェーンの音)
そして今週末、クリスマスはもっと冷えるらしい・・・最高気温0℃って・・・

さっぱり寒いので、久しぶりに機体の作製作業の続きにかかります。
ずっとマインクラフトばっかりで放置してたので ^^;

こっからメカ類を組み付けていきます。まずは尾翼部分を借り組み。

機首のマウントにモーターと、そして主翼の前縁のところにバッテリーを搭載。
バッテリー位置は、前後させて重心を調整できるようにスペースたっぷりにしています。
モーターはE-MAXのCF2805です。
激安モーターですが、リポ2セルに6インチペラで静止推力が300gでます。
なかなかパワフル。しかし、高回転型なので電流が9A以上流れる為、バッテリーは容量
に余裕を持たせたいので1000mAh以上にします。

ここまできたら、いったん全部のメカ類をテープで留めて、取り付け位置を決めます。
メカ類の取り付け位置を調整して大まかに重心を合わせるわけです。
調整は尾翼用サーボの位置によってほぼ決まる感じ。
これさえやっとけば、完成後に全備状態で重心が合わないという失敗は無くなります。
最悪なのがテールヘビー状態のパターン・・・機首に大量に重りを積まないとダメに・・・

重心がOKとなったら、さっき仮組みで決めた位置にサーボを取り付けます。
サーボは胴体の裏と表に取り付けました。どちらもGWSのPICO-STDです。

ちなみに、エルロンのサーボ取り付け状況はこんな感じです。
サーボはフタバのS3103で、主翼下面に付けています。
今回はエルロン面積が大きいので、トルクに余裕があるサーボでS3103にしました。

来春には完成して、初飛行となるでしょう、・・・たぶん。


火曜日, 12月 13, 2011

マインクラフト熱再燃中

最近、寒い日が続きますね。
北海道では積雪123cmにもなる大雪だそうですが、私のおる秋田では雪はたまに
チラチラ降ったりしますが、まだ積もったりはしてません。
このまま元旦も積雪がなければ・・・そう、去年と同じパターン。
きっと、来年の1月~2月くらいにドカっと決壊したように降り出して、大雪警報の嵐に
なるんじゃないかと、ビクビクしています((((;゜Д゜)))
去年は除雪車が間に合わないくらい道路が雪で埋まって大変でした。

ってことで、寒い日は引き篭もって再度ハマったマインクラフトばっかりやっています。
地溝の開拓が進んで、規模が把握できて来ました。
思ってたより狭い感じでちょっとガッカリ、でも地溝に貫通する未知の洞窟がたくさん
あるので そっちが大変そうです。
上層の暗い部分にも松明をおいたのでMob湧きはほとんどなくなってきました。

いままで未知だった地溝の奥には溶岩の滝があり、その奥に洞窟が続いてました。
ここで地溝帯は終りです。もっと続いてるかとドキドキしてたのになぁ
というか、こんなに深層を全部みて回ったのにダイヤが一個も無いw
 
あっ・・・クリーパーさんが、崖の暗い窪みに湧いちゃって身動きできないで居ます。
下は溶岩、どうしようもなくて戸惑っている感じで、かわいいですね

動けないでいる匠を下側に行って、近くから見上げてみました。
ジッとこっちを見つめてきますw
昔のバージョンではMobは高所とか関係なくプレイヤーまっしぐらに落ちてきましたが
さすが製品版では頭が良くなって落ちてきません。
落ちても死なない高さなら降ってくると思いますが・・・

→→ 続く・・・

水曜日, 12月 07, 2011

いつのまにかマインクラフト製品版でてた~

いままでのβ版から、ついに待望の製品版が出ましたね! さっそく遊んでみました。
先月19日にはリリースされてたみたいですが、すっかり忘れてました^^;
β1.6以降のアップデートが頻繁だったのと、半ば飽きてたので・・・
β1.7_1以降は未プレイのまま放置していたので数ヶ月ぶりのマインクラフトプレイ
久しぶりにでしたが、やっぱ面白いですね~ 時間を忘れます^^

β1.8くらいから新しい要素が色々と追加された?らしいので今まで遊んでたワールドは
止めて、新しいNewワールドを作成して遊ぶことに。
うーん、新マップの感じは今までなかった、地形要素やバイオームで個性があるみたい。
従来の単調なワールドに比べるとワクワクで冒険するのが楽しい感じ♪

そして、↑ の場所が今攻略中のエリア。
近くにあった洞窟を散策していたらブチ当たりました。マグマがある深さまで縦に貫く
めっちゃ深い大地溝、資源がいっぱいでラッキー。
あまりに奥行きが深いので全体を把握するにはまだまだ時間が掛かりそう。
上方が暗いので、時折MOBが降ってきたりしてスリリングですw
他に、廃坑や遺跡、NPC村などもあるらしいのですが・・・
10時間ほどプレイしましたが、いまだ見つかりません・・・どこにあるんだー!

とりあえず、現在は地溝帯を攻略しつつ、新要素であるエンチャントをしてみたいので、
動画で紹介されてた経験値稼ぎ装置を丸パクリで作って、レベル上げ中。
エンチャントは道具等のアイテムに能力を付加する魔法みたいなものです。素晴らしい!
早く試してみたいのですがエンチャントをするためのテーブルの素材もまだ集まらず・・・
ダイヤとか黒曜石とか難易度のたかいブロックばっかりでもう・・・orz
ってな感じでコツコツ頑張ってます。

詳しくは
Minecraft Jp Wiki

Minecraft公式サイト(英語)

正式版はβ版の頃よりも値段が上がって€19.95。日本円では2000円くらいでしょうか。
今は超円高なので私がβ版買った頃の値段と大差ないですね・・・^^;
あとスマホで遊べるMinecraft Pocketってのもリリースされてるみたいです。
Xbox360でも今冬に出るらしいですね。そちらも楽しみ!
近年で最高のゲームじゃないでしょうか、イマジネーションが活性しますよ~w
→→ 続く・・・


土曜日, 12月 03, 2011

R/C飛行機にLEDで衝突防止灯をつける

久々にホームページを更新しました。
LEDをつかった翼端灯・尾灯の搭載に引き続いて、LEDを点滅させる衝突防止灯を
作成したR/C飛行機用ナビゲーションライトのページを追加しました。
追加ページはこちら
もしご興味があれば覗いてみてください。

LED点滅駆動にM34を使ったナビゲーションライトLEDの点滅にはLED点滅ICのM34という小さなICを使っています。
回路が単純なので作るのが簡単。
点滅周期の違う2種類のM34をつかって点滅パターンをつくっています。
実機とは違うのですが、雰囲気は出ます^^;

実際に作って点灯させている様子の動画もあります↓


パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...